【事例紹介】仙台市青葉区川平|下地が腐食し飛散した棟板金を交換+保険申請で対応

こんにちは、なごみルーフです!

今回は、仙台市青葉区川平にお住まいのお客様よりいただいた、棟板金の飛散と下地の腐食被害についてのご相談事例をご紹介します。


■ ご相談内容

2025年3月26日の強風のあと、「屋根の上の板金が飛んでしまったみたいで、家の前に落ちていた」とご連絡をいただきました。
現地調査を実施したところ、棟板金が完全に飛散し、その下の貫板(木下地)も腐食してボロボロになっていた状態でした。築40年以上が経過しており、全体的な劣化も顕著でした。


■ ご依頼のきっかけ

ネットで検索したら一番上に出てきて、地元の会社だったので安心して頼めました」とのこと。
地域での信頼が実を結び、こうしたご相談をいただけるのは大変ありがたいことです。


■ ご提案内容

  • 棟板金の交換工事
     → 飛散した板金と腐食した貫板をすべて撤去し、新しい木下地+ガルバリウム鋼板の棟板金で補修
  • 火災保険の申請サポート
     → 自然災害による被害のため、保険対象となる可能性が高く、書類作成から提出までサポート。

■ 担当者より

棟板金は屋根の中でも特に風圧を受けやすい場所で、下地の腐食があると飛散のリスクが一気に高まります
今回のように飛散後すぐにご連絡いただければ、雨漏りやさらなる被害を防ぐことが可能です。
なごみルーフでは、**被害の根本原因に対処する“本質的な修繕”**をご提案しています!