【事例紹介】仙台市青葉区中山|ポリカ波板のバタつきを屋根材への張り替えで解決

こんにちは、なごみルーフです!

今回は、仙台市青葉区中山にお住まいのお客様からご相談いただいた、バタつくポリカ波板の補修・交換提案の事例をご紹介いたします。


■ ご相談内容

2025年3月26日の強風のあと、「1階の波板がバタバタ音を立てていて怖い」とお電話をいただきました。
現地調査の結果、ポリカ波板を固定していた釘が外れており、一部が浮いて今にも飛びそうな状態でした。築25年ほど経過しており、波板の素材自体も劣化が見られました。


■ ご依頼のきっかけ

ネットで検索して、一番上に出てきて安心感があった」とのことで、はじめてのご依頼をいただきました。
お選びいただきありがとうございます!


■ ご提案内容

  • 波板の撤去と屋根材への張り替え
     → 耐候性・耐風性に優れた金属製屋根材や強化ポリカ素材をご提案。
  • バタつき対策としてしっかりとした固定方法で施工
  • 必要に応じて下地補強も実施し、今後の耐久性を向上。

■ 担当者より

波板のバタつきは、音の不快さだけでなく実際に飛散するリスクがあるため、早めの対応が重要です。
なごみルーフでは、既存の素材の状態を見極めたうえで、より安全・長持ちするリフォームをご提案しています。
住まいの小さなお悩みも、どうぞお気軽にご相談ください!