施工事例
宮城県亘理町 U様邸
- 棟板金交換 下地樹脂製
強風によって棟板金が飛散した住宅の屋根補修工事を実施しました。
棟板金は屋根の最上部に位置するため風の影響を受けやすく、経年劣化による固定の緩みがあると、強風時に飛ばされるリスクが高まります。今回の補修では、従来の木製下地ではなく、**腐食に強く長寿命な樹脂製貫板「タフモック」**を採用し、耐久性と固定力を大幅に向上させました。
また、お施主様がご加入の火災保険を活用した修繕となったため、保険申請に必要な現場写真の撮影や報告書類の作成、申請手続きのサポートまでトータルで対応。費用面でのご負担を軽減し、スムーズに補修工事を進めることができました。
仕上げには新たな板金を施工し、風災への備えも万全に。外観の美しさと機能性の両立を実現しました。
工事内容 | 仮説足場・棟板金交換(既存材撤去・タフモック・棟板金新設) |
---|---|
面積 | 32 |
工期 | 2日〜4日 |
費用 | 421,600円(税込み) |

