【事例紹介】大崎市田尻大貫四島|雨漏り被害に!ベランダ下の壁際からの浸水を防止

こんにちは、なごみルーフです!

今回は、大崎市田尻大貫四島のお客様からのご相談に対応した事例をご紹介します。
「雨漏りがしている」というお悩みに、現地調査と適切な修繕提案を行いました。

ご相談内容

お客様より「雨漏りする」とのご連絡をいただき、早急に現場調査を行いました。

ご依頼のきっかけ

「以前にも頼んだことがあったので、今回も相談しました」とのこと。
再び当社をお選びいただいたことに感謝し、誠意ある対応を心がけました。

建物情報

築年数:約40年
長年の使用により、外装部の劣化が随所に見られる状況でした。

点検結果

調査の結果、ベランダ下の壁際から雨水が侵入していたことが判明しました。
構造上、外壁とベランダの取り合い部分に隙間ができやすく、そこからの浸水が発生していました。

ご提案内容

浸水リスクの高い壁際に雨押さえ板金を設置することをご提案しました。
これにより、雨水の流入を物理的に遮断し、再発防止につなげる工事内容です。

担当者より

壁際やベランダ下は、建物の構造上、雨水がたまりやすい要注意箇所です。
目に見えないところで雨漏りが進行しやすく、早期発見と適切な対策が重要です。