こんにちは、なごみルーフです!
今回は、仙台市青葉区中山での施工事例をご紹介します。
「雨樋から雨がバシャバシャ音を立てて流れて困っている」とのご相談に対応しました。
■ご相談内容
お客様より「雨樋から雨がバシャバシャなる」とのご連絡をいただき、現地にて調査を実施しました。
■ご依頼のきっかけ
「以前頼んだことがあった」ということで、リピートでのご相談をいただきました。
■建物情報
築年数:約30年
長年使用された雨樋は、内部の詰まりや金具の劣化が発生しやすい時期です。
■点検結果
雨樋から雨水枡までの間に、木の根っこが入り込み、排水経路を塞いでいる状態でした。
これにより、雨水がスムーズに流れず、あふれてバシャバシャと音を立てていたのです。
■ご提案内容
根の侵入により機能しなくなった雨水枡の交換を提案いたしました。
新しい枡にすることで、流れを回復させ、再発のリスクも大きく軽減できます。
■担当者より
雨樋や雨水枡は、目に見えない場所で詰まりや損傷が起こりやすい箇所です。
ちょっとした音や溢れが、重大な排水トラブルの前兆であることもあります。