こんにちは。なごみルーフです。
今回は、仙台市青葉区吉成にお住まいのお客様より、「古くなった波板を交換したい」とのご依頼をいただきました。
■ 波板の寿命と劣化のサイン
波板は、ベランダ屋根やカーポート、物置などに多く使われる素材です。どんな素材でも時間が経てば劣化は避けられません。
波板の寿命は一般的に以下の通りです:
• ポリカーボネート波板:10〜15年
• 塩ビ波板:3〜5年(紫外線や気温差の影響を受けやすい)
【劣化のサイン】
• 割れやヒビが入っている
• 変色(白濁・黄ばみ)している
• 風が吹くとバタバタ音がする
• 留め具が外れて波板が浮いている
今回のお客様の波板も、設置から15年以上が経過しており、ひび割れや変色が目立っていました。


■ 施工の流れとポイント
1. 古い波板の撤去
2. 下地・骨組みの確認と補修
3. 新しい波板の設置
4. しっかりとした固定
⸻
■ 波板の交換は早めが安心
波板は、割れてしまうと雨漏りや騒音の原因になることもあります。特に台風や強風の前に点検・交換しておくのがおすすめです。
「そろそろ交換かな?」と思ったら、ぜひお気軽にご相談ください。現地調査・お見積りは無料です!