こんにちは、なごみルーフです!
今回は、亘理郡山元町高瀬石山原にお住まいのお客様よりいただいた、外壁の汚れや劣化が気になっていたことからご相談いただいた塗装リフォームの事例をご紹介します。
■ ご相談内容
「築30年が過ぎて外壁の汚れや色あせが目立ってきた。そろそろ塗装を考えたい」とのお問い合わせをいただきました。
調査を行ったところ、コーキング(目地シーリング)の劣化や、外壁表面にチョーキング現象(白い粉状の劣化)が発生していました。
外壁材は窯業系サイディングで、防水機能が著しく低下している状態でした。
■ ご依頼のきっかけ
「チラシで前から知っていて、地元の業者さんの方が相談しやすいと思って」とお話くださいました。
地域に根ざした対応を評価いただき、スムーズに現地調査とご提案をさせていただきました。
■ ご提案内容
- 外壁塗装工事(高耐候シリコン塗料)
→ 紫外線や雨に強い塗料を使用し、外観の美しさと防水性能を同時に回復。 - コーキングの全面打ち替え
→ 劣化したシーリングをすべて撤去し、柔軟性と耐久性の高い新しい素材で再施工。 - 必要に応じて、軒天や破風板の塗装も併せてご案内。
■ 担当者より
外壁は家の「顔」であると同時に、雨風や紫外線から守る“バリア”でもあります。
汚れやチョーキングが見られたら、塗装のタイミングサインです。
なごみルーフでは、建物の状態に合わせて耐久性・コスト・見た目をトータルで考えたご提案をいたします!