【事例紹介】仙台市青葉区鷺ヶ森|下地が腐食した棟板金を火災保険で交換対応

こんにちは、なごみルーフです!

今回は、仙台市青葉区鷺ヶ森にお住まいのお客様よりご相談いただいた、強風による棟板金の飛散と下地腐食の修繕工事についての事例をご紹介します。


■ ご相談内容

2025年3月26日の強風のあと、「屋根の上の金属板が無くなっているのに気付いた」というご連絡をいただきました。
現地調査の結果、棟板金が完全に飛散し、その下の木下地(貫板)も腐食していて、固定ができない状態でした。築40年以上のお住まいで、屋根全体のメンテナンスが必要な時期でした。


■ ご依頼のきっかけ

ネットで調べたら一番上に出てきたから安心して依頼できた」とのこと。
信頼いただき、スムーズにご相談から施工まで進めさせていただきました。


■ ご提案内容

  • 棟板金および腐食した下地の交換工事
     → 貫板を新しい木材に交換し、耐久性の高いガルバリウム鋼板で再施工
  • 火災保険の申請サポート
     → 風災による被害として、保険適用が可能なため、現場写真や報告書の作成、申請手続きをサポート。

■ 担当者より

棟板金が飛んでしまった場合、そのままにしておくと雨漏りや屋根構造の劣化を招くリスクがあります。
今回のように火災保険をうまく活用することで、費用の負担を軽減しつつ、しっかりとした修繕が可能になります。
なごみルーフでは、被害の原因を正確に見極め、最適な施工とサポートを提供しています!