【事例紹介】仙台市青葉区八幡|棟板金が飛散、腐食した下地ごと交換&保険申請サポート

こんにちは、なごみルーフです!

今回は、神奈川県横浜市緑区台村町にお住まいのお客様よりご相談いただいた、棟板金の飛散と下地の腐食に対応した工事についての事例をご紹介します。現場は仙台市青葉区八幡でした。


■ ご相談内容

屋根の金属部分が風で飛ばされてしまった」とのことで、現地調査に伺いました。
確認の結果、棟板金が飛散し、その下にある木下地(貫板)が腐って固定できない状態でした。築40年以上が経過しており、屋根全体に老朽化の兆候が見られました。


■ ご依頼のきっかけ

ネットで検索したら一番上に出てきたので、安心して頼めそうだった」とのこと。
県外からのご相談にも関わらずお声がけいただき、ありがとうございます!


■ ご提案内容

  • 棟板金と下地(貫板)の交換工事
     → 腐食した下地をすべて撤去し、新しい木材と金属板金で強固に施工。
  • 火災保険の申請サポート
     → 強風による飛散被害は火災保険適用対象となるため、必要書類の準備と申請を全面サポート。

■ 担当者より

棟板金の飛散は、屋根全体の保護機能を損なうだけでなく、雨漏りや下地の腐敗につながる重大な問題です。
今回のように下地まで傷んでいる場合は、見えない部分までしっかり補修することで、住まいの寿命が大きく変わります
なごみルーフでは、遠方のお客様にも丁寧な対応と確かな施工をご提供しています!