【ご相談内容】
仙台市青葉区八幡にお住まいの70代ご夫婦から、
「雨漏りがして困っている。できるだけ予算を抑えて雨漏りを止めたい」
とのご相談をいただきました。
築40年が経過しており、これまでに何度か外壁や屋根の塗装をされてきたそうですが、経年劣化により再び問題が発生してしまったとのことでした。
【現地調査の結果】
仙台市青葉区八幡の現場を調査したところ、雨漏りの原因は複数確認されました。
雪止め金具の設置箇所が錆びて穴が空いている


屋根材自体の劣化


壁際と庇屋根との取り合い部分のコーキング劣化

特に雪止め金具周辺は長年の風雨で傷みやすく、錆によって穴が空いてしまい、そこから雨水が浸入している状況でした。
【ご提案した改善方法】
お客様の「できるだけ費用を抑えたい」というご要望を踏まえ、以下の補修プランをご提案しました。
雪止め金具の撤去と補修 錆びて穴の空いた部分を補修し、再発を防ぐ対応を行います。 部分的なカバー工法 屋根全体の葺き替えではなく、劣化の激しい部分のみをカバー工法で補強する方法をご案内しました。 コーキングの打ち直し 壁際や庇との取り合い部分のコーキングを打ち直すことで、防水性を回復させます。
【まとめ】
仙台市青葉区八幡のように築年数が40年を超える住宅では、屋根やコーキングの劣化から雨漏りが発生するケースが多く見られます。
必ずしも全面リフォームが必要とは限らず、今回のように 部分的な補修やカバー工法で費用を抑えながら解決できる方法 もあります。
「できるだけ予算を抑えて雨漏りを止めたい」という方は、ぜひお気軽にご相談ください。
仙台市青葉区を中心に、地域密着で最適な雨漏り対策をご提案いたします。