仙台市宮城野区岩切|【雨漏りが原因で軒天腐食】原因特定と部分補修の提案

雨漏り補修して安心をお届け!

こんにちは。なごみルーフです。

今回は仙台市宮城野区岩切の雨漏れによる被害事例をご紹介します。

【ご依頼主】
仙台市宮城野区岩切にお住まいのS様

【ご依頼内容】
軒天の剥がれについてご相談をいただきました。
築50年の大切なお住まいで、経年劣化により軒天のベニヤがボロボロになってしまったとのことです。

原因とどう修繕したら良いか、金額はいくらかかるのか知りたいということで、今回ご依頼いただきました。

【調査とその結果】
現地調査にお伺いしたところ、軒天の剥がれはただの劣化ではなく、雨漏りが原因であることが判明しました。

雨漏りの原因は2箇所
詳しく調べると、雨漏りの原因は2箇所ありました。
・東側: 瓦棒屋根の端、直打ちされている部分から雨水が浸入していました。
・北側: 雪止め金具が錆びて腐食し、屋根に穴が開いていました。

S様は、できるだけ費用を抑えたいというご希望でしたので、費用対効果の高い部分補修をご提案しました。

北側:雪止めの錆びによる穴

錆びて穴が開いた真下:雨漏りで腐食した軒天

【費用を抑えた補修内容】
今回は、雨漏りをしっかり止めた上で、傷んだ軒天を部分的に張り替える補修をご提案し、ご納得いただきました。

・雨漏り補修: 腐食した雪止めをすべて外し、穴が開いた箇所を塞ぐ
・軒天補修: 劣化がひどい軒天のベニヤの部分的な張り替え。

S様は、
屋根全体の規模が大きい工事は望んでおらず、雨漏りを防ぎ、雨漏りの影響で腐食した箇所さえ直せれば良い
と仰られていたため、今回は部分補修で対応させていただくことに

軒天の剥がれやシミは、雨漏りのサインかもしれません。
屋根や雨漏り修理にお困りの際は、お気軽にご相談ください。仙台市を始めとして仙台市以外も広く対応しております。専門家がしっかりと原因を調査し、お客様のご予算に合わせた最適なご提案をいたします。