こんにちは、なごみルーフです!
今回は、白石市白川小奥坂下のお客様より「瓦屋根から雨漏りが発生している」とのご相談をいただき、調査と修繕を行った事例をご紹介します。
■ご相談内容
「大雨の際に天井から雨が漏れてきた」とのことで、瓦屋根の不具合を疑ってのご連絡をいただきました。
■ご依頼のきっかけ
ホームページを見てご相談いただきました。
雨漏りはすぐに対応してほしいとのご要望に、迅速にお応えしました。
■建物情報
築年数:約30年
瓦屋根の防水部材が経年劣化しているケースが多く見受けられる築年数でした。
■点検結果
調査の結果、谷板金に穴が開いていたことが雨漏りの直接の原因でした。
谷板金は屋根の水が集まる部分で、傷みやすく穴あきによる雨水侵入が多発する箇所です。
■ご提案内容
劣化していた谷板金を新しい金属製の板金に交換する工事をご提案しました。
耐久性と防水性を高め、再発を防ぐための下地補強も併せて行いました。
■担当者より
谷板金の劣化は、見た目には分かりづらく、雨漏りが起きて初めて気づかれることも少なくありません。
雨漏りに気づいたら、早めの点検をおすすめします!