こんにちは、なごみルーフです。
今回は、2025年3月26日の強風によって、1階屋根の棟板金が飛散した仙台市若林区沖野のお客様の事例をご紹介します。
■ ご相談内容
「風が強い日から屋根の上で“バタバタ”と音がしていて、気になる」とのお問い合わせをいただきました。
調査に伺ったところ、棟板金が一部飛散し、残っている部分も外れかけているという状態でした。築40年以上経っていることもあり、下地の傷みも見られました。
■ リピーター様でした
お客様は、「以前の工事が丁寧だったので、またお願いしました」とお話しくださいました。
こうして再度ご依頼をいただけるのは、スタッフ一同、大きな励みになります。
■ ご提案内容
- 緊急性を考慮し、まずは応急修理
- 状況を見たうえで、今後の本格的な棟板金交換や屋根全体のチェックも提案
応急対応では、飛散部分を仮止めし、雨水が入らないようシーリングなどで処置しました。
■ 担当者より
棟板金が緩んだまま放置すると、屋根材全体の破損や雨漏りのリスクが高まります。
応急修理でも、早めの対応が大切です。必要に応じて、保険申請のサポートもいたしますので、まずはご相談ください。