こんにちは、なごみルーフです!
今回は、岩沼市吹上にお住まいのお客様からいただいたご相談で、棟板金の飛散と下地の腐食に対応した工事の事例をご紹介いたします。
■ ご相談内容
2025年3月26日の強風のあと、「屋根から金属板が飛んだようで、近所の方が見つけてくれた」というお話をいただき、すぐに現地調査を実施しました。
調査の結果、棟板金が完全に飛散し、その下の木下地(貫板)も腐食している状態でした。築30年を超えるお住まいで、屋根全体に風災リスクが見られました。
■ ご依頼のきっかけ
「ネットで調べて一番上に出てきたから信頼できそうだった」とのこと。
ご相談から現場確認までスムーズにご対応させていただきました。
■ ご提案内容
- 棟板金と下地(貫板)の交換工事
→ 腐食した下地を新しい木材に取り替えたうえで、しっかりと固定された新しい棟板金を施工。 - 火災保険の申請サポート
→ 被害の内容を写真・書類で整理し、保険申請に必要な手続きを全面的にサポートしました。
■ 担当者より
棟板金の飛散は放置すると雨漏りや構造材の劣化につながる重大なトラブルになります。
今回のように、保険を活用することで金銭的負担を軽減しながら、しっかりとした修繕が可能です。
なごみルーフでは、「保険+確実な工事」でお客様の不安を安心に変えるサポートをしております!