こんにちは、なごみルーフです!
今回は、仙台市青葉区西花苑にお住まいのお客様よりご相談いただいた、天井にできた雨染みの原因調査と対策についての事例をご紹介します。
■ ご相談内容
「大雨の後に、2階の天井にシミができてきた」とのことでお電話をいただきました。
現地調査の結果、天井材が撓(たわ)んでおり、すでに雨水が内部まで到達している状態でした。築30年ほどのお住まいで、屋根の防水層(ルーフィング)の劣化が見受けられました。
■ ご依頼のきっかけ
「ネットで調べて上位に出てきたので、信頼できると思った」とのこと。
ご不安な気持ちに寄り添い、わかりやすく丁寧な説明を心がけて対応しました。
■ ご提案内容
- ルーフィング(防水シート)の貼り直し工事
→ 屋根材を一度取り外し、劣化した防水層を新しいものに交換して雨漏りを根本から解決。 - 必要に応じて天井材や下地の補修もご提案。
- 火災保険の申請サポート
→ 自然災害の影響と判断されたため、保険を活用して費用負担を軽減。
■ 担当者より
天井のシミは見た目の問題だけでなく、屋根の機能が低下している重大なサインです。
今回は早めにご相談いただいたことで、建物内部への深刻な被害を防ぐことができました。
なごみルーフでは、雨漏りの原因特定から施工・保険手続きまで一貫してサポートいたします!